「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2018年8月11日号(№405)

2018年8月11日号(№405) 新月

2018年 葉月はづき平成30年、昭和93年、大正107年、明治151年

画像の説明画像の説明

2018年1~6月 ウレタン防水材出荷量

画像の説明

NUK日本ウレタン建材工業会が前半の出荷量を発表
26,481トンで前年比99.5%
>>つづきを読む

建築学会大会(仙台) 防水PDは9月4日9:15~

画像の説明

9月4日(火)パネルディスカッション
<午前>9:15~12:45
建築防水の改修工事における現状と将来のあり方
>>つづきを読む

第17回 金属サイディング 施工例フォトコンテスト

画像の説明

日本金属サイディング工業会が作品募集開始}
応募期間:7月1日~10月31日
審査結果発表:平成31年3月
詳細はhttp://www.jmsia.jp/
>>つづきを読む

国交省がマンション管理業者55社に是正指導

画像の説明

全国一斉立入検査結果(平成29年度)
マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(平成29年度)
国交省の地方整備局、北海道開発局、内閣府沖縄総合事務局は、昨年10月から3ヶ月間、にわたって、全国のマンション管理業者の一斉立入検査を実施し、その結果をとりまとめ、平成30年7月30日発表した。>>つづきを読む

絵日記

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2018/08/10 2018年度「金属屋根工事技士」技術審査new
2018/08/10 建築学会大会(仙台)情報 ② RN関連プログラムnew
2018/08/07 2018年 立秋new
2018/08/07 2018年8月7日new
2018/08/06 『ものづくり・匠の技の祭典 2018』new
2018/08/04 屋上庭園にはヤギ型草刈り機はいかが?
2018/08/02 2018年1~6月 ウレタン防水材出荷量
2018/08/02 建築学会大会(仙台) 防水PDは9月4日9:15~
2018/08/02 平成30年八月一日 八朔、水の日
2018/08/01 第17回 金属サイディング 施工例フォトコンテスト
2018/07/30 国交省がマンション管理業者55社に是正指導
2018/07/29 「施工と管理」銅屋根クロニクル-56-
2018/07/25 戸建て屋根材は金属が42.2%
2018/07/25 屋根の上の屋根の上の屋根
2018/07/23 建築物へのドローンの安全活用で初の講習会
2018/07/22 霞が関の屋上庭園でヤギが草を食む
2018/07/21 新潟と滋賀(越と近江)をつなぐ
2018/07/20 越の国の石油とアスファルト記念館(1)
2018/07/16 第2回 雨水検定
2018/07/15 いらっしゃいませの茅葺き屋根
2018/07/13 信州小谷(おたり)の職人芸 茅葺き職人編
2018/07/13 平成30年度建設投資見通し
2018/07/11 近江神宮燃水祭 平成30年7月5日 式次第
2018/07/10 大山 大神山神社奥宮
2018/07/10 平成29年度建築物リフォーム・リニューアル調査報告
2018/07/10 大山 下神神社
2018/07/08 新潟県歴史博物館
2018/07/07 「燃ゆる土」初めて奉献
2018/07/03 奥山化工業 創業100周年記念誌
2018/06/30 平成30年 近江神宮燃水祭
2018/06/30 大山寺(鳥取県)
2018/06/29 エフロマニア⑧
2018/06/28 「施工と管理」銅屋根クロニクル-55-
2018/06/28 おかげさまで400号
2018/06/27 400号によせて
2018/06/23 来待石(きまちいし)の棟石(むないし)
2018/06/22 平成29年の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」
2018/06/22 銅屋根クロニクル55 までのバックナンバー
2018/06/21 鶴川絵日記 20180621 夏至
2018/06/10 武相荘の茅葺き講座 「茅葺きと農業〜積み重ねる暮らし〜」
2018/06/09 苫屋根の下でショームを吹く妖精
2018/06/09 6月17日までです
2018/06/04 竹(棒)と縄(紐)があれば何でもできる。
2018/06/03 「施工と管理」銅屋根クロニクル-54-
2018/06/03 聖書と防水 ノアの方舟の音楽
2018/06/03 防水屋が「劣化した防水層の断面」を見せる
2018/06/03 棟を編む
2018/05/31 これで漏らない
2018/05/26 続・てんやわんや
2018/05/25 まめもらんだむ20180525
2018/05/23 まめもらんだむ20180523
2018/05/20 エフロマニア⑥
2018/05/21 展示会準備でてんやわんやです。
2018/05/19 何を見る?なぜ見る?何がわかる?
2018/05/18 春菊の花
2018/05/18 平成30年3月末時点の建設業許可業者数
2018/05/14 泥だんごの壁は雨で溶けないのだろうか。
2018/05/13 屋根の歴史・防水の歴史を音楽や美術を通して見るという屋根遊び。
2018/05/12 オルガネットと防水
茅葺きの技術第2弾は「棟上げ儀礼」の再現
2018/05/09 日シ工 平成30年度通常総会
2018/05/09 21回 くまもり 全国大会
2018/05/09 「施工と管理」銅屋根クロニクル-53 -
2018/05/05 「茅葺きと農業〜積み重ねる暮らし」
2018/05/05 きっと鯉のぼり なんでしょうね
2018/05/03 ウレタン建材用途別出荷量2018年第一四半期
2018/05/02 金属屋根ストックへの取り組み
2018/04/29 ミュゼ板金屋
2018/04/26 既存建築物の省エネ改修工事に対する支援
2018/04/25 ぶどう
2018/04/24 「銅屋根クロニクル」バックナンバー 1~53

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


「施工と管理」銅屋根クロニクル-56-

三千人の僧兵を擁した天台の大寺
大山寺(鳥取県)

PG9P0102.jpg

天台宗別格本山角磐山大山寺は712年奈良時代金連(きんれん)上人によって創建された神仏習合の大寺院であった。行者達の荒修行の場として崇拝され、平安時代平安末期、室町時代には、天台宗山岳仏教の修験場として寺勢を誇り、高野山金剛峯寺や比叡山延暦寺と並ぶ大寺となり、「大山僧兵3000人」と言われるほどの勢力を持つにいたる。鎌倉時代には隠岐から脱出しした後醍醐天皇を援けるために挙兵したと伝えられる。
寺の由緒書きによると、平安時代、村上天皇より大山権現(地蔵権現)を大智明菩薩とする詔が下り、本尊を本殿権現者社(現在の大神山神社奥宮)に祀り、大智明権現と呼ばれるようになった。

PG9P0110.jpg

日本金属屋根協会が毎月発行する機関誌「施工と管理」に「銅屋根クロニクル」を連載させていただいています。この企画は日本の重要な近代建築や寺社建築とその銅屋根を紹介し、板金職人の技と心意気を伝えようというものです。物件と紹介と銅屋根施工のポイントを紹介してゆきます。
バックナンバーはこちら>>http://www.kinzoku-yane.or.jp/chronicle/index.html

56表紙

「施工と管理」銅屋根クロニクル-56-大山寺(鳥取県)

(一社)日本金属屋根協会機関誌「施工と管理」№361、2018年7/8月号より

(画像をクリックすると拡大します。)

700 56-1 大山寺

700大山寺

2018/07/29(日) 10:59:55|屋根|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional