「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2016年8月3日 号(№305)

2016年8月3日 号(№305) 新月

2016年 葉月はづき 平成28年、昭和91年、大正105年、明治149年

画像の説明画像の説明

若手建築家7組による建築の展覧会

画像の説明

「Under 35 Architects exhibition 35歳以下の若手建築家7組による建築の展覧会2016」
開催7年目となる今年は大阪駅前・うめきたシップホールで、10月14日(金)~30日(日) 12:00~20:00の期間開催される。>>つづきを読む

第43回 水コン 日新工業建築設計競技

画像の説明

テーマ「ボタニカル・アーキテクチャー」
1等賞金100万円。 総合防水メーカである日新工業が主催するアイデアコンペ「水コン」も今年で43回目。8月22日から作品の受付が始まる。>>つづきを読む

絵日記

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2016/08/01 ウレタン防水材2016年 第2四半期 生産量new
2016/07/30 toi nikkinew
2016/07/28 2016年 関東・甲信地方の梅雨明けは7月28日new
2016/07/28 わが国シーリング工事の歴史がここに 8new
2016/07/24 RN face20160724
2016/07/23 若手建築家7組による建築の展覧会
2016/07/21 第43回 水コン 日新工業建築設計競技
2016/07/19 平成28年 7月18日 西日本で梅雨明け
2016/07/18 祇園祭(前祭)山鉾巡行
2016/07/17 漏刻の前に設置された精密日時計&
2016/07/15 写真展「中銀カプセルガール」開催
2016/07/15 目標年次まで1年を切った建設業の社会保険未加入対策
2016/07/14 2016年黒川燃水祭タイムライン
2016/07/13 ブリューゲルの傑作「バベルの塔」24年ぶりの来日new
2016/07/11 2016年 近江神宮燃水祭
2016/07/06 明日は近江神宮燃水祭
2016/07/05 わが国シーリング工事の歴史がここに 7
2016/07/04 JIA創立130周年記念事業 研究所見学会
2016/07/02 2016年黒川燃水祭
2016/07/01 夏越祭
2016/06/29 「施工と管理」銅屋根クロニクル-35-
2016/06/29 7月7日は近江神宮燃水祭
2016/06/27 白山神社(新潟)
2016/06/25 JWMA(一社・日本防水材料連合会) 第6回定時総会
2016/06/24 燃水祭に行こう
2016/06/23 音漏れ紛争予防の基礎知識
2016/06/22 わが国シーリング工事の歴史がここに 6
2016/06/19 真夏間近の屋根
2016/06/18 DAI43回 日本アス・日新防水技術者養成校 卒業式
2016/06/16 佐久間象山「省諐録 せいけんろく」
2016/06/15 平成28年度タイルフィックス工業会第7回総会
2016/06/15 絵日記 コゴメオトギリ
2016/06/14 ロンプルーフ防水事業協組第46回通常総会
2016/06/14 「奥のみず道」第10回は「雨漏りの歌」のお話し
2016/06/11 京都府京都文化博物館
2016/06/10 リベットルーフ防水協組 平成27年度通常総会
2016/06/08 わが国シーリング工事の歴史がここに 5
2016/06/08 平成28年度マンション管理士試験&
2016/06/06 ノアの方舟の音楽
2016/06/06 金属サイディング新築マニュアル
2016/06/05 2015年度シート防水生産量
2016/06/04 「施工と管理」銅屋根クロニクル-34-
2016/06/04 平成28年 近江神宮燃水祭
2016/06/04 平成28年 黒川燃水祭
2016/06/01 鶴田裕 鉄道写真展
2016/05/28 第68回全国建築板金業者京都大会
2016/05/28 ベイヤー・ピーコック 166・167号機関車

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


2015年 建築用シーリング材生産動向

6年ぶりの前年割れ
2015年の総生産量は89,128kl(前年比98.2%)

画像の説明
シーリング材の材種別生産量推移(画像をクリックすると拡大します。)

2015年の全建築の着工床面積は12,962万㎡(前年比3.3%減)で2年連続減少した。

日本シーリング材工業会広報委員会飯島義仁委員長が、同工業会機関誌「&シーラント93号」で2015年のシーリング材の生産動向を分析している。その一部を紹介する。

総生産量
2015年は89,128kl(前年比98.2%)。2008年9月15日に、アメリカ合衆国の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが破綻、これを受けて翌2009年の生産量は74,506klと落ち込んだ。その後5年連続で増加、2014年は2007年以来の90,000kl台に回復したものの、2015年は6年ぶりの前年割れとなった。

前年比10%以上増加したのは、2成分形シリコーン系 127.2%のみ。
前年比10%以上減少したのは、ポリイソブチレン系 74.9%、油性系 3.8%、 シリル化アクリレート系 86.2%、ニトリルゴム系 87.2%、2成分形ポリサルファイド系 87.4%、の5材種。

建築用シーリング材の適材適所の考え方に従えば、戸建て用に使用される材種は1成分・2成分形変成シリコーン系および、1成分・2成分形ポリウレタン系である。
一方、ビル用に用いられるのはガラス回わりにはシリコーン系、露出目地では変成シリコーン系、塗装目地ではポリウレタン系である。
総生産量に占める割合は、変成シリコーン系39.9%(前年比1.0%増)、ポリウレタン系33.0%、(前年比0.8%増)、シリコーン系26.8%(前年比0.5%増)、となり、3材種合計で94.9%(前年比0.5%増)に達し、我が国の建築用シーリング材の生産量は、これら3材種に集約される傾向が続いている。

材種別動向
シリコーン系:1成分形は中国など海外製品が輸入され、低価格品がホームセンターなどで販売されているが、国産品とは、各種性能面での差が明らか。2成分形については、建築学会の屋外暴露試験結果から、優れた耐候性・耐疲労性が評価されており、大型ガラスカーテンウォール物件での採用が増加している。また土木関係では新幹線床板のエキスパンションや農業用水路補修物件で採用され、用途拡大が期待されている。

ポリイソブチレン系:シリコーン系のような汚れの出ない、ガラス周りに使用できるシーリング材として期待されているが、接着性や薄層未硬化の問題から伸び悩んでいる。ポリイソブチレン系の問題点を改良した、1成分系としてのシリル化アクリレートが販売されており、今後両者を製造するメーカーの動向が注目される。

変成シリコーン系:前年に続き、今年も過去最高を更新。独り勝ちが続いている。変成シリコーン系は1995年から20年以上、生産量トップの座を占め、今年に至っては2位のポリウレタン系との差は10,000klを超え、当面首位交代はないもよう。

ポリサルファイド系:石・タイル・建具回りなどノンワーキングの露出目地に適した材料であり、ポリマーとしては優れた耐候性などに特徴がある。ただバランスのとれた製品にするには技術力が必要で、最近は製品格差が拡大しているとの指摘がある。

ポリウレタン系:1成分形は戸建て・窯業系サイディング用途の減少に伴いやや減。2成分形は改修や震災復旧の物件増加、新築分譲マンションの回復を背景に2010年の12,801klを底として回復。2007年の19,320klには及ばないものの堅調を維持。

今後の展望に関しては、『まとめ』部分を以下に転載させていただく。

(画像をクリックすると拡大します。)

画像の説明

シーリング材の材種別構成比の推移
シーリング材の材種別構成比の推移

建築着工統計20%
建築着工統計(単位千㎡)

主な建築用シーリング材の生産量推移
主な建築用シーリング材の生産量推移

2016/07/20(水) 15:38:19|DATA BANK|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional