「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

若手建築家7組による建築の展覧会

若手建築家7組による建築の展覧会

「Under 35 Architects exhibition 35歳以下の若手建築家7組による建築の展覧会2016」

開催7年目となる今年は大阪駅前・うめきたシップホールで、10月14日(金)~30日(日) 12:00~20:00の期間開催される。
昨年末より若手建築家を対象として、今後の活躍が期待される35歳以下の出展候補者を、全国から公募した。その中から、日本を代表するひと世代上の建築家として、本年は、建築家・五十嵐淳が7組の若手建築家を選び、展覧会を開催する。また、優秀な展示作品を審査・選出し、Under 35 Architects exhibition 2016 Gold Medal賞 を授与する。

【会期】
2016年10月14日(金)~30日(日) 12:00~20:00
[17日間] 開催期間無休 ※ 各日とも最終入場時間は19:30
【入場】
¥1,000
【展覧会場】
大阪駅・中央口前 うめきたシップホール
〒530-0011 大阪市北区大深町4-1 うめきた広場

U-35図録

今年の出展者は次の7名。敬称略。

川嶋洋平 1983年 静岡県浜松市出身。2008年 武蔵野美術大学大学院建築学科修了。
小引寛也 + 石川典貴 小引/1980年京都府生まれ。04年東北大学工学部人間環境系土木工学卒業。06年京都工芸繊維大学大学院修了。
石川/1981年栃木県生まれ。02年国立小山工業高等専門学校建築学科卒業。04年千葉大学工学部都市環境システム学科卒業。06年京都工芸繊維大学大学院修了。
酒井亮憲 1981年生まれ。14年東京芸術大学大学院博士課程単位取得退学
高池葉子 1982年千葉県生まれ。2008年慶應義塾大学大学院修了。
竹鼻良文 1983年兵庫県生まれ。2006年神戸芸術工科大学卒業。2008年同大学院修士課程修了(花田佳明研究室)。
前嶋章太郎 1985年山梨県生まれ。08年武蔵工業大学工学部建築学科卒業。10年武蔵工業大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。
松本光索 1984年大阪府生まれ。2007年京都造形芸術大学環境デザイン学科卒業。

Under 35 Architects exhibition 2016 OPERATION BOOK
35歳以下の若手建築家7組による建築の展覧会(2016)図録(写真上)
A5版128ページの 図録¥926(税別)がこのほど発行された。

記念シンポジウム1
2016年 10月15日(土)15:30-19:30
(14:00開場 15:30第一部開演 17:20第二部開演 19:30終了 )

第一部では、出展者のプレゼンテーションに加えて、ゲスト建築家による処女作を紹介。
第二部では、ゲスト建築家ゲスト建築家
( 五十嵐淳 ×石上純也 × 平田晃久 × 平沼孝啓 × 藤本壮介 )と U-35 出展者によるディスカッションと、AWARDの審議・表彰が行われる。

会場 : グランフロント大阪北館4階 ナレッジキャピタル ナレッジシアター
定員 : 381 名(事前申込の上、開催日当日14時より、会場にて先着順受付)
入場 : ¥1,000

記念シンポジウム 2
2016年 10月29日(土)15:30-19:30
(14:00開場 15:30第一部開演 17:20第二部開演 19:30終了 )

第一部では、伊東豊雄による近作のレクチャーと出展者によるプレゼンテーション。
第二部では、 五十嵐太郎進行による、伊東豊雄 × U-35 出展者のディスカッション。

会場 : グランフロント大阪北館4階 ナレッジキャピタル ナレッジシアター
定員 : 381 名(事前申込の上、開催日当日14時より、会場にて先着順受付)
入場 : ¥1,000

高池葉子さんについて
2011年の東日本大震災の後、伊東豊雄氏と集いの場「みんなの家」の建築に奔走。その過程で、人と人の結びつきが強く残っている地域の力と、その力を発揮する建築のあり方に目覚める。 現在、東京を拠点に設計活動を行いながら、岩手県釜石市などの被災地の復興支援活動を続けている。

釜石漁師のみんなの家
台風の中、杉皮葺きの下にルーフィングを貼り付けているところ。

釜石漁師の「みんなの家」は、東日本大震災で壊滅した岩手県釜石市の漁業支援、交流人口拡大を目的につくられるツーリズム拠点。プロジェクトは、伊東豊雄建築設計事務所+アトリエ・天工人+Ma設計事務所が設計・監理を行い、釜石の漁業関係者によって運営。都市に生活する人たちが訪れ、体験と交流を通じて、漁業とコミュニティを学び、釜石が第2の実家(ふるさと)のような場所になることを目指して作られた。高池さんは伊東豊雄建築設計事務所を代表してプロジェクトに取り組んだ。

2016/07/23(土) 11:12:39|ニュース|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional