「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2013年6月17日 号(№150)

2013年6月17日 号(№150) 画像の説明

2013年 水無月みなづき 平成25年、昭和88年、大正102年、明治146年

画像の説明画像の説明

第28期サンロイドDN工業会定時総会

画像の説明

初の300万㎡台に 前年比103%
3年計画でシェアトップ目指す
住ベシート防水㈱が製造する塩ビシート防水「サンロイド」の責任施工団体であるサンロイドDN工業会(進藤充康会長)は6月6日、東京天王洲アイルの第一ホテル東京シーフォートで第28期定時総会を開催した。>>つづきを読む

一般社団法人 全国防水工事業協会 第1回通常総会

画像の説明

一社認定後初の総会開催。
一般社団法人全国防水工事業協会は、6月3日、東京・九段下のホテルグランドパレスで、平成24年度通常総会を開催した。平成24年度期末での正会員630社、同出先19社、団体会員50団体。賛助会員45社、同出先19社。合計763社。
>>つづきを読む

日本リベットルーフ防水工事業協組

画像の説明

塩ビシート防水出荷量、350万平米超え
前年比106.9%の355万4,496㎡
日本リベットルーフ防水工事業協組は、平成25年5月30日、京都市下京区のホテルグランヴィア京都で、平成24年度通常総会を開催した。>>つづきを読む

「防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)」とは

画像の説明

どうしても伝えたい防水の歴史書
我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。>>つづきを読む

絵日記

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2013/06/14 ロンプルーフ防水事業協同組合 第43回通常総会new
2013/06/13 雨のスレート屋根new
2013/06/12 鳥居の銅屋根new
2013/06/10 ARK 25年度通常総会new
2013/06/10 第40回 日本アス・日新防水技術者養成校 卒業式new
2013/06/09 マン管試験 25年度は11月24日実施new
2013/06/08 「燃える水」と「燃える土」が、越の国・新潟と近江を繋ぐ。
2013/06/07 第28期サンロイドDN工業会定時総会
2013/06/06 New National Stadium
2013/06/06 竹生島
2013/06/04 一般社団法人 全国防水工事業協会 第1回通常総会
2013/06/03 日本リベットルーフ防水工事業協組
2013/05/31 「防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)」とは
2013/05/30 enikki0530
2013/05/30 enikki 0528
2013/05/28 防水博士の博士論文 その③
2013/05/28 日本アス防水組合が総会と創立50周年記念典
2013/05/27 リニューアル技術開発協会21回通常総会
2013/05/25 タイルフィックス工業会第4期総会
2013/05/25 なぜ天智天皇は「防水の祖神」なの?2013>「日本書紀と瀝青」2013
2013/05/24 KRK第44回定時総会
2013/05/24 (一社)認可後初。日本金属屋根協会第51回通常総会
2013/05/23 両腕と頭で屋根を支える樋(とい)
2013/05/21 平成25年度東西アス通常総会
2013/05/19 鳥居のレインコート
2013/05/18 日本ウレタン建材工業会30回定時総会
2013/05/18 建築界と法曹界が「建築紛争をなくす」ために協力
2013/05/15 建築紛争解決にむけた 裁判所と建築学会のタッグ
2013/05/13 24年度の住宅着工戸数・民間非居住建築物
2013/05/11 霞が関合同庁舎3号館「屋上庭園」を公開
2013/05/10 白鷺城平成の修理
2013/05/10 ダイヤフォルテ第17回通常総会
2013/05/08 都内で気軽に茅葺き体験 ④
2013/05/07 建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成24年度計)
2013/05/06 銅屋根クロニクル 2回目は大阪城の屋根
2013/05/05 東京国立博物館・表慶館
2013/05/04 建設業活動実態調査(平成24年調査)の結果について
2013/05/02 溝になった古瓦
2013/05/02 都内で気軽に茅葺き体験 ③
2013/04/30 平成24年度住宅市場動向調査
2013/04/30 キノコ君の標本
2013/04/29 防水博士の博士論文 その②
2013/04/28 防水・外壁改修工事店が熊森協会の企業会員に
2013/04/27 北野天満宮
2013/04/26 都内で気軽に茅葺き体験 ②
2013/04/24 日シ工が50回総会と周年記念式典
2013/04/24 奈良の家
2013/04/22 尾形光琳と防水
2013/04/20 ダムトンネルの天井は大丈夫なようです。
2013/04/19 防水博士の博士論文 その①
2013/04/18 歌舞伎座の屋上庭園は時代の要請&
2013/04/18 都内で気軽に茅葺き体験
2013/04/17 空前絶後!(と関係者が断言する)大神社展開幕
2013/04/16 巨大アイアンルーフ
2013/04/16 名古屋市政資料館
2013/04/15 建築学会が『期限付き建築物設計指針』の解説・講習会
2013/04/14 平成25年度4月から適用する、公共工事設計労務単価
2013/04/10 ミイラとアスファルトアスファルトの歴史余話
2013/04/08 防水下地のコンクリート水分は何で8%以下なの?
2013/04/06 屋根瓦を照らす歌舞伎座の「月明かり照明」
2013/04/05 社会インフラメンテ元年
2013/04/04 中央公論4月号が特集 「コンクリート列島非常事態宣言」
2013/04/03 東京クヮルテットとアスファルト
2013/04/03 「銅屋根クロニクル」連載が始まりました
2013/04/02 24年度上半期 建築物リフォーム・リニューアル調査報告
2013/03/31 首都高ジャンクションの上に天空庭園
2013/03/31 平等院平成の大改修
2013/03/29 平成25年1月1日現在の日本の建築ストック
2013/03/28 トイ日記&
2013/03/27斉木さんの銅板屋根のお話最終回
2013/03/27 屋上動物園
2013/03/24 改修工事後の保全計画を標準化
2013/03/23 ATS協議会定時総会と講演会
2013/03/22 奈良学カフェの鹿サイダー
2013/03/21 第35回「全日本中学生『水の作文』コンクール」募集中
2013/03/20 「自分ができなきゃ職人はついてこない」
2013/03/18 正倉院屋根金物絵日記
2013/03/17 防水の博士たち
2013/03/16 日本金属屋根協会が「銅屋根クロニクル」連載開始
2013/03/16 建築という名の機械
2013/03/15 地下外壁、耐久性評価試験方法など防水小委員会が委員を公募
2013/03/05 二川幸夫氏 3月5日死去

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


「燃える水」と「燃える土」が、越の国・新潟と近江を繋ぐ。

防水の祖神・天智天皇を祀る近江神宮と黒川村の燃水祭の季節です。

油壺
原油が浸み出す新潟県黒川の油壺。毎年ここから採油され(今年は7月1日)、近江神宮に献上される(今年は7月5日)。

昨年2012年の7月は特別な燃水祭でした。日本書紀の記述通りに「燃える土」の業界と「燃える水」の業界がそろったからです。
詳細は

を、ご覧ください。昨年参列された方には、間もなくご案内が届くことでしょう。「燃水祭」は、防水の歴史を探ることを重要な使命と考える週刊「ルーフネット」にとっては最重要行事です。間もなく始まる燃水祭に備えて、もう一度おさらいをしてみましょう。まず今回は「黒川燃水祭」から。

記念館
シンクルトン石油記念館の周辺ではあちこちで天然ガスが浸み出し「ポコポコ」音を立てている。

昨年の越の国(新潟県黒川)で行われた黒川燃水祭の様子は以下のようにまとめました。
2012黒川燃水祭(ROOF-NET編)RNP 2012.08.01

石油が浸み出している様子や、子供たちの質問、献上行列などをご覧ください。黒川(現・胎内市)の伊東崇さんの報告をもとに写真で一連の流れを紹介しています。

記念館展示室
シンクルトン石油記念館展示室

2013/06/08(土) 09:24:47|「日本書紀と瀝青」2013|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional