「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2015年8月14日 号(№257)

2015年8月14日 号(№257) 新月

2015年 葉月はづき 平成27年、昭和90年、大正104年、明治148年

画像の説明画像の説明

日・韓建築材料施工 Joint シンポ 盛会裏に終了

画像の説明

第12回日本・韓国建築材料施工 Joint Symposium
第12回日本・韓国建築材料施工Joint Symposiumが2015年7月17日(金)~18日(土)千葉・津田沼の日本大学生産工学部津田沼キャンパス (日本・習志野市泉町1-2-1) で開催された。>>つづきを読む

マンション改修施工科研修でウレタン防水、シーリング学ぶ

画像の説明

都城南職能開発センター
マンション改修施工科14名が防水研修
東京都立城南職業能力開発センターが実施している職業訓練項目の一つである「マンション改修施工科」のうち防水、外装仕上げ基本作業,シーリング工事が7月24日から31日までの5日間、東京都品川区の同センター人材育成プラザで開催された。>>つづきを読む

絵日記

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2015/08/13 真夏の屋上庭園new
2015/08/11 刺々しい屋根new
2015/08/11 訃報8月10日:北川泰信氏 84歳new
2015/08/10 平成26年度までの防水技能検定合格者数new
2015/08/07 「杮葺き(こけらぶき)」は「柿(かき)の木葺き」ではありませんnew
2015/08/07 ダイヤフォルテ防水工業会 東日本支部 臨時総会new
2015/08/04 日・韓建築材料施工 Joint シンポ 盛会裏に終了
2015/08/03 マンション改修施工科研修でウレタン防水、シーリング学ぶ
2015/08/02 平成27年 燃水祭 舞楽奉納
2015/08/01 油井神社の碑
2015/07/31 刷毛塚と刷毛の日
2015/07/30 流舟face 20150730
2015/07/29 黒川・燃える水採油地に新しい解説板
2015/07/28 官公庁共通仕様書一部抜萃集
2015/07/28 第1回 ウレタン建材工業会 研修会
2015/07/25 「TOKYO匠の技」シリーズ 防水編完成
2015/07/24 「施工と管理」銅屋根クロニクル -26-
2015/07/24 第4回 日本不動産ジャーナリスト会議賞 記念講演会
2015/07/24 国土交通白書2015「平成26年度年次報告」刊行
2015/07/22 JWMA が海外防水情報を共有するために
2015/07/16 RN face 中国風
2015/07/15 重要無形文化財 博多祇園山笠
2015/07/14 地元小学生も郷土史の勉強のために参加し質問する。
2015/07/13 中性化による鉄筋腐食リスク評価方法などに助成金
2015/07/10 T's styie (ティーズ スタイル) 11号は本野清吾特集
2015/07/10 平成27年「近江神宮燃水祭」斉行 速報
2015/07/07 平成27年燃水祭斎行を告げる轟太鼓を待つ近江神宮
2015/07/06 平成27年 雨の黒川燃水祭
2015/07/04 ロンシール工業(株) 人事
2015/07/03 リフォーム中の一時避難
2015/07/02 enikki ポコポコ
2015/06/30 JWMA日本防水材料連合会定時総会
2015/06/30 雨どい自慢
2015/06/30 緑のカーテンの内側
2015/06/29 第42回 日新工業建築設計競技
2015/06/28 「施工と管理」銅屋根クロニクル -25-
2015/06/24 一足早い茅の輪(ちのわ)くぐり
2015/06/18 アケビのグリーンカーテン
2015/06/18 「奥のみず道」第6回はモーセと防水のお話し
2015/06/17 第42回防水学校卒業式
2015/06/17 東本願寺阿弥陀堂
2015/06/14 ロンプルーフ防水事業協組 平成27年度第45回通常総会
2015/06/13 カグマ(リョウメンシダ)は石油、防水関係者のための観葉植物
2015/06/12 一社全国防水工事業協会 第3回通常総会
2015/06/12 サンロイドDN工業会平成27年定時総会

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


平成27年 燃水祭 舞楽奉納

平成27年 近江神宮燃水祭 奉納舞楽
原笙会が一人舞「胡飲酒こんじゅ」を奉献

トップ

石油と防水関係者が業界の発展を願い、社会に対して継続的に貢献できることを祈念する燃水祭が、さる7月7日滞りなく斎行された。

今回は全国石油商業組合、ARK・アスファルトルーフィング工業会、JHMA・日本防水の歴史研究会3者による「燃土燃水献上図」(小堀鞆音画・複写)奉納が行われるという記念すべき燃水祭となった。

女人舞楽「原笙会」による舞楽奉納が恒例になっているが、今年は一人舞「胡飲酒こんじゅ」が奉納された。

原笙会によると、「胡飲酒こんじゅ」は

天平8年(736)、林邑の僧 仏哲が伝えたといわれます。発祥は胡国とも印度ともいわれています。

この舞は非常にむずかしく、活発なるべき舞ながら、酔歩蹣跚(すいほまんさん)の状を表現せねばならないので、舞人の苦心は想像以上といわれています。

装束は、白地に牡丹唐草の華やかな模様の裲襠(りょうとう)装束に、赤色で鼻の大きな面をつけ、手には、太鼓の桴(ばち)に似た酒器を象った桴を持ち、烏皮沓(うひぐつ)を穿きます。

とのこと。

1 p7070015

2 P7070025

3 P7070039

4 P7070072

5 P7070089

6 P7070094

7 P7070096

8 P7070112

9 P7070141

「原笙会」は舞踏家・原 笙子氏(はら しょうこ、1933年3月14日- 2005年10月7日)が設立した舞楽団。原笙子はペンネーム。ロシア語の「ハラショー)」から、とられた。1957年、日本で唯一の女人舞楽を担う「京都舞楽会」を立ち上げ、旧来の男性中心であった舞楽界に新風を吹き込んだ。1978年、自身の時代などをつづった『不良少女とよばれて』を出版。これがベストセラーになりテレビドラマ化された。ただしテレビドラマの内容はかなり脚色され、著書とは「かなりの隔たりがあった」という。さらに1985年、兵庫県芦屋市で女人舞楽の会「原笙会」を設立。2005年10月7日、急性骨髄性白血病のため72歳で死去。

2015/08/02(日) 19:31:21|「日本書紀と瀝青」|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional