「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2014年11月22日 号(№221)

2014年11月22日 号(№221) 新月

2014年 霜月しもつき 平成26年、昭和89年、大正103年、明治147年

画像の説明画像の説明

ウレタン防水材出荷量2014年1~9月

画像の説明

過去最高更新確実か? 全体では8万トン超え予想。
日本ウレタン建材工業会(NUK)が2014年第3四半期までのウレタン建材出荷量を発表した。>>つづきを読む

KRK平成26年度研修会

画像の説明

シート防水マニュアル解説、事業報告など
シート防水材メーカー団体である合成子分子ルーフィング工業会(略称KRK)は11月6 日、東京・神田のエッサム神田ホールで平成26年度研修会を開催した。>>つづきを読む

モノを残さないと修正主義者に負けるんです。

画像の説明

福島第一原発観光地化計画を説く哲学者の言葉です。
約1年前に発刊された、「福島第一原発観光地化計画」という本の著者である哲学者・作家の東浩紀氏に、「その後」をインタビューした記事が東京新聞11月2日(日曜)の朝刊12面に出ていた。取材は武藤周吉記者。>>つづきを読む

絵日記

新着ニュース

2014/11/20 メッタ切りされる幸せnew
2014/11/20 早稲田大学OBによる「建築材料および施工」連続講演 第2回new
2014/11/20 伏見稲荷本殿new
2014/11/19 JASS8防水工事 改定講習会東京・大阪で開催new
2014/11/16 第13回プロジェクトアシアス研修セミナーnew
2014/11/14 「施工と管理」銅屋根クロニクル-18-
2014/11/13 熱田神宮
2014/11/11 ウレタン防水材出荷量2014年1~9月
2014/11/11 タイムトンネル
2014/11/10 KRK平成26年度研修会
2014/11/06 モノを残さないと修正主義者に負けるんです。
2014/11/05 簸川神社・氷川神社
2014/11/03 建築物リフォーム・リニューアル調査報告(平成25年度下半期受注分)
2014/11/02 暦師(こよみし)の館のむくり屋根
2014/11/01 50年前のFRP製初代ユニットバス発見
2014/10/29 コニシベステム会が20周年記念誌と震災対策ガイド発刊
2014/10/28 2014年上半期防水施工面積 JWMA発表
2014/10/25 早稲田大学OBによる「建築材料および施工」連続講演
2014/10/24 もう忘れているでしょう?
2014/10/23 国宝の杮葺き(こけらぶき)屋根に降る雨
2014/10/23 鳥の巣は育児のための構築物。親の生活の場ではない。
2014/10/20 nannenikki ゲル
2014/10/20 大内宿で 茅刈り、茅葺き体験 11月15日・16日
2014/10/18 100年以上前の防水層遺産が危機に
2014/10/18 臭いトケイソウ
2014/10/17 日本建築仕上学会が創立25周年
2014/10/17 第19回 瓦造形展 27日まで国立新美術館で
2014/10/15 竹中大工道具館 開館
2014/10/12 2014年建築仕上げ学会大会
2014/10/11 折りたたみ式屋根の要(かなめ)
2014/10/11 文書情報・もの情報・ひと情報をどう扱うか
2014/10/09 京町屋の妖怪ハウス
2014/10/08 アーキテクトニカの巨大松ぼっくり
2014/10/07 T's style 10 巨大な木造建築の陸屋根の防水
2014/10/07 大舟鉾の銅板屋根とルーフィング
2014/10/05 安来節の囃子方
2014/10/05 平成26年8月の建設労働需給状況
2014/09/30 INAX ライブミュージアムで昭和8年の防水層を見る
2014/09/27 「施工と管理」銅屋根クロニクル -17-
2014/09/25 春日大社の禰宜(ねぎ)の道
2014/09/23 全アロン防水組合 第33期通常総会
2014/09/23 『鋼板製屋根・外壁の設計・施工・保全の手引き』(MSRW2014)説明会
2014/09/21 CIB/RILEM発 「信頼性の高い屋根を作るための基本事項」
2014/09/21 京大近衛門煉瓦館のウインク
2014/09/20 東京八重洲の大屋根
2014/09/16 プロジェクトアシアス第12回研修セミナー
2014/09/15 防水アーカイブズ構想とそのフィージビリティ・スタディ
2014/09/15 「奥のみず道」第4回は聖書と防水「ノアの方舟」のはなし
2014/09/14 2014年度日本建築学会大会(近畿)

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!

「施工と管理」銅屋根クロニクル-18-

西本願寺 伝導院 (京都)
京の街角の「伊東忠太ワールド」

銅屋根の美しさ、施工技術のすごさを紹介する「銅屋根クロニクル」の連載、10月号は京都西本願寺伝道院です。(一社)日本金属屋根協 会が発行する月刊機関誌「施工と管理」に掲載されています。

よりタワーP3150283

京都駅近く、烏丸通を挟んで東本願寺の向側。この辺りは昔からの町屋と仏具店が並び、隠れ観光ゾーンです。ここを歩いていると、見覚えのある動物に出会えます。

「べ形」の霊獣が入り口を守る。P3150224

べ形とい形の伝道院霊獣P3150225

そして見上げると

ドームほぼ全景 P3150207

築地本願寺や湯島聖堂で紹介した伊藤忠太の霊獣達に守られたインド風のドーム建築。京の街角の伊東忠太ワールドです。

銅クロ18 伝道院PB010043

(一社)日本金属屋根協会機関誌「施工と管理」の10月号に、「京の街角の伊東忠太ワールド」を紹介させていただきました.

銅屋根クロニクル 18 西本願寺伝導院

(一社)日本金属屋根協会 機関誌「施工と管理」2014年10月号より

(図をクリックすると拡大します)

伝道院1 EPSON001

伝道院2 EPSON002

2014/11/14(金) 00:00:00|屋根|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional