「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

JASS12 屋根工事改定で講習会

JASS12 屋根工事改定で講習会

目標性能拡充、棟換気の節を新設

448konnnkuriime-ji PF000287

※ ※ ※

「建築工事標準仕様書 JASS12 屋根工事(改定)」の改定版刊行に当たり、日本建築学会 材料施工委員会 内外装工事運営委員会は、2020年12月8日(火)13:00~17:00 東京・三田の建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)で講習会を開催する。ライブ配信(クラストリーム)も。司会と趣旨説明は栗田紀之氏(建築環境ワークス協同組合)

1958年に制定されたJASS12「屋根工事」は我が国の屋根工事の基準となってきた。16年を経て今回は第3次の改定となる。

主催者によると、この間、2004年には観測史上最多(10回)の台風上陸数が記録されて,屋根を始めとする非構造部材の顕著な被害が発生したことを受け,本会においても特別研究委員会を設置して対応に取り組んできた。また2011年東北地方太平洋地震、2016年熊本地震などにおいても大きな屋根被害が生じた。社会的には,長期優良住宅の普及の促進に関する法律の制定(2008年)および関連品確法の改定、住生活基本法の制定(2009年)、省エネ法・省エネルギー基準の改正(2015年)などがあった。これらを背景にして、屋根の諸性能、特に、住宅の長期利用を前提とした構造性能、耐久性能、維持・保全性能などに対する要求が高まってきている。

本会材料施工委員会では、2014年度の改定準備WGを経て、2015年度に「JASS12屋根工事改定小委員会」を設置し、また下部に「JASS12技術検討WG」、「JASS12執筆WG」を設けて、旧版を骨子としながら上述の変化を反映させるように,改定作業を進めてきた。2018年12月に一応の改定原案を作成し、本会所定のルールに従う査読を経て、この度出版の運びとなった。

このJASS12「屋根工事」改定版は、旧版刊行以来の屋根工事の変化に対応して、内容を一新している。特に屋根工事の目標性能について大きく拡充、また、棟換気(屋根換気)に関する節を新設している。

画像の説明
(画像をクリックすると拡大します。)

プログラムと講師(敬称略)

プログラム
1節:総プログラム則
2節:屋根工事の目標性能
3節:工事共通事項
4節:下地
5節:下葺
6節:粘土瓦葺
7節:プレスセメント瓦葺
8節:住宅屋根用化粧スレート葺
9節:繊維強化セメント板葺
10節:金属板葺
11節:折板葺
12節:銅板葺
14節:とい
13節:アスファルトシングル葺
15節:棟換気
16節:特記、参考資料

講師
栗田紀之(建築環境ワークス協同組合)
足立英明(全日本瓦工事業連盟)
西田俊文(住宅外装テクニカルセンター)
工藤幸則(日本金属屋根協会)
山崎肇(日本防水材料協会)

2020/10/16(金) 17:25:10|ニュース|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional