「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2012年6月11日 号(№100)

2012年6月11日 号(№100) kagenn

2012年 水無月みなづき 平成24年、昭和87年、大正101年、明治145年

画像の説明画像の説明

日本アス防水協組 第49回通常総会

画像の説明

片山理事長を再選
総合防水メーカーである日新工業株(相台公豊社長)が製造するがアスファルトルーフィングの責任施工団体である日本アスファルト防水工業協同組合(片山英男理事長)は5月29日、名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで第49回通常総会を開催。>つづきを読む

東西アスファルト事業協同組合H24年度通常総会

画像の説明

改修工事完工高で前年比50%増目指す
総合防水メーカー・田島ルーフィングの主力商品であるアスファルト防水工法の責任施工団体である東西アスファルト事業協同組合は年5月23日、大阪市北区梅田のヒルトン大阪で、平成24年度通常総会を開催。>>つづきを読む

NUK日本ウレタン建材工業会総会

画像の説明

2年連続トップシェア 責任痛感し環境対応さらに加速
2011年度のウレタン建材の出荷量は 73,015トン(前年比102.1%。主力の防水材は50,502トン(102.2%)となり、過去最高となった。>つづきを読む

絵日記

新着ニュース

2012/06/08 サンロイドDN工業会27期定時総会new
2012/06/08 全国防水工事業協会 21回通常総会new
2012/06/06 日本樹脂施工協同組合総会new
2012/06/06 日本リベットルーフ防水工事業協同組合H23年度総会new
2012/06/04 日本にたった2件のF.ヴァッサー建築 その2
2012/06/04 「上七軒盆踊り」協賛募集中
2012/05/31 日本アス防水協組 第49回通常総会
2012/05/30 東西アスファルト事業協同組合H24年度通常総会
2012/05/29 NUK日本ウレタン建材工業会総会
2012/05/24 社団法人日本金属屋根協会総会
2012/05/22 1等100万円 第39回水コンペ応募登録受付中
2012/05/19 2012 日本建築仕上げ学会賞 表彰式
2012/05/15 アスファルトはどう使われてきたのか?
2012/05/14 緑のコートをまとう建築
2012/05/13 バーゲン会場ではありません
2012/05/12 設立20周年記念号 社団法人全国防水工事業協会が発刊
2012/05/10 日本橋界隈、歴史的建物見学会
2012/05/09 日本初のアスファルト舗装
2012/05/07 Roof-Irisイチハツの英語名は「ルーフアイリス」
2012/05/06 歌舞伎座の瓦
2012/05/04 防水工の労務単価 平成22年10月調査
2012/05/03 屋根の問題です。マリー アントワネッと水戸黄門の共通点は?
2012/04/29 首都圏の地下鉄道の浸水防止対策協議会
2012/04/27 アスファルトが露出する地質百選認定地で講演会
2012/04/24 防水の歴史 61年前の今日
2012/04/22 哲人フンデルト・ヴァッサーの屋上緑化

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!

「日本最初のアスファルト舗装の話」③

「土瀝青(アスファルト)」事業化の歴史を読む

画像の説明
土瀝青採掘地の写真(豊川をヨイショする会提供)

佐々木榮一さんの労作を3回にわたって転載させていただいた。タイトルは「日本最初のアスファルト舗装の話」だが、内容は単に舗装の歴史にとどまらない。防水の歴史を知る上で、貴重な知見が散見される。佐々木氏の緻密な文献調査と丁寧な聞き取り調査の結果、近代産業史の中で、天然アスファルト(土瀝青)がビジネスとして展開して行った様子が伺える。

PDFの8頁に佐々木さんが大事にしている写真が掲載れている。この写真をアップすると、人足たちが来ているハッピに「アスハルト穴原商会」の文字が染め抜かれている。

穴原商会で創業者 栄治郎と活躍したのが、我が国防水工事店の草分け、木下金蔵(木下謹三商店創始者)、岡田平蔵(岡田建材創始者)であった。木下金蔵はアスファルトルーフィングの輸入元であった穴原商会大阪支店長としての経験を生かし、大正6年1917年創業。アスファルト防水工事、スレート葺き工事の専門店として業務をスタートした。社長の名前が「金蔵」であっても、工事会社の名前が「金蔵」では、いささかまずい、というので、「謹三」にしたそうだ。

「日本最初のアスファルト舗装の話」③

―由利公正による東京・神田『昌平橋』のアスファルト舗装事業―

NPO「豊川をヨイショする会」理事長 佐々木 榮一
(画像をクリックすると拡大します)

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

画像の説明

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional