「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2010年 8月25日 号

2010年 8月25日 号 画像の説明

2010年 葉月はづき 平成22年、昭和85年、大正99年、明治143年

画像の説明画像の説明

防水歴史図書館 資料第壱号・アスファルト及びその應用 完成!

丸山さん

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。それは防水業界にとって、また建築業界にとって貴重な歴 史資産です。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文 献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資 料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説したい、という思いでスタートしました。

その第壱号資料が、「アスファルト及びその應用」。防水業界の生き字引、丸山功さんの全面的な協力のおかげで、ようやく完成しました。>>全文を読む

「本邦最初鉄筋混凝土橋」碑はこうして立てられた。

画像の説明

「そう云うたら、あれはな 日本で最初の鉄筋コンクリートの橋やったんや」という指導者田辺朔郎の言葉で完成29年後に「本邦最初―――」の石碑を建てた。
今でこそ、第11号橋は「明治36年7月に作られた鉄筋コンクリート橋」として建設関係者の一部では知られているが、完成当時は話題にもならず、ほとんど忘れ去られた存在だった。
>>全文を読む

雑誌『選択』と紺野大介氏について

あるコスモポリタンの憂国(『選択』2008年2月、連載13-2)
『選択』(せんたく)は、選択出版株式会社の発行する会員制総合月刊誌。創刊1975年。発行部数6万部。「政策決定者に最も大きな影響を与えている雑誌」、ジャーナリストが「書いてみたい雑誌」として、名指しする雑誌、という評価が有る。
ある大手企業の若いリーダーは、それまで「ルーフネット」と言っても見向きもしなかったが、「選択編集部の許可を得て、選択に連載中のある人の記事を載せています」と言ったとたんに、「どれどれ」とルーフネットの記事を読み始めた…>>全文を読む

漏水事故とPL保険。

画像の説明

誰がかけるかで、保険が出たりでなかったり。

昨日は中堅建築屋さんからPL保険の話がありました。
自社で基礎から全てを建築した物件で漏水事故があり、内装などに被害がでたので、自社の加入するPL保険で修理費用を負担してもらえるかという趣旨のものです。
答えは「No」なんです。>>全文を読む

(写真は本文の記事とは関係ありません)

鶴川支局散歩

画像の説明

大雨の翌日の会話
小さな中州の二本のカヤツリグサのお話

新着ニュース

2010/08/24 リフォーム・リニューアル市場規模を予測するnew
2010/08/23 夏 おさらい会が続きます。new
2010/08/23 紺野さんの もうひとつの顔new
2010/08/21 鶴川絵日記 natsu-akatonnbonew
2010/08/20 えんま様のお目こぼしnew
2010/08/18 鶴川絵日記 natsu-立春+7new
2010/08/17 「本邦最初鉄筋混凝土橋」碑はこうして立てられた。
2010/08/16 防水改修工事と保険の話:事例③ 漏水事故とPL保険
2010/08/15 おしょらい(お精霊)さん迎え
2010/08/12 雑誌『選択』と紺野大介氏について
2010/08/09 日本最古のRC橋への疑問と発見
2010/08/08 8月1日は上七軒の盆踊り
2010/08/06 アスファルト及びその応用 (完)
2010/08/05 原爆ドーム・歴史的建造物の保存技術を今に生かす「改修技術研究会」
2010/08/04 古代アッシリアの叙事詩に登場するアスファルト防水と溶解釜
2010/08/02 『選択』に連載中の紺野大介 清華大招聘教授とルーフネット
2010/07/31 COP10 生物多様性保全に貢献する有職菓子処「老松」
2010/07/30 東京都夢の島熱帯植物館 館長 からのお知らせ
2010/07/28 鶴川支局散歩650メートル
2010/07/24 ROOF-NET開設より3ヶ月。
2010/07/22 日本書紀「燃土・燃水・・・」の近江神宮で防水業界の話をしてきました
2010/07/20 メール第一の時代…
2010/07/18 ノアの方舟とは「浮かぶ家」。その内外側に瀝青が塗られた。ということは…
2010/07/17 事例② 養生シートをはずし忘れ、住人は一酸化炭素中毒で救急搬送。
2010/07/15 BUAISOU な 朝焼け
2010/07/14 屋上庭園 海外編1 ウィーンのフンデルト・ヴァッサーハウス
2010/07/11 吉田享二元建築学会会長(故人)の 防水心得
2010/07/10 アスファルト及びその応用(7)
2010/07/10 モーセを救ったアスファルト ~ドレのエッチング作品~
2010/07/09 防水業界関係者として「燃土」を献上したいものです。
 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


「聖書と防水」3部作

ナイルに流されたモーセを守ったアスファルト

ギャラリー:ドレの描く「モーセ、王女に救われる」

瀝青で防水した籠に入れられたモーセはナイル川に流され、王女に救われる。
(出エジプト記 第2章5-6)

ドレ:モーセ、王女に救われる
お馴染みギュスターフ・ドレの 聖書画集より

ときにパロの娘が身を洗おうと、川に降りてきた。侍女たちは川辺を歩いていたが、彼女は、葦の中に籠があるのを見て、つかえ女をやり、それをとってこさせ、あけてみると子どもがいた。

2010/08/13(金) 09:03:35

モーセを救ったアスファルト ~ドレのエッチング作品~

パピルスで籠を編み、アスファルトで防水し、
その中にこどもを入れ、ナイル川岸の葦の中に置いた。

mo-se dore kago
ギュスターフ・ドレ 聖書画集より
「モーセ川に流される」出エジプト記 第2章3

2010/07/10(土) 09:44:47|ARCHIVES|

生後3カ月のモーセが入れられたパピルスの籠はアスファルトで防水されていた

モーセ 
プッサン「モーセを川に流す」1654、油彩、オックスフォード、アッシュモーリアン美術館

モーセ全体

エジプト王ファラオは全国民に命じた「生まれたヘブライ人の男の子は、一人残らずナイル川に放り込め。女の子はみな生かしておけ」。
レビ一族のある男が妻をめとり、女はかわいい男の子を産んだ。3ヶ月間隠しておいたが、もはや隠しきれず、パピルスの籠を用意して、アスファルトで防水し、その中に男の子モーセを入れ、ナイル河畔の葦の茂みに置いた。(出エジプト記2章1~3節)


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional