「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

防水関連の文献資料を分類する

防水関連の文献資料を分類する

「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

防水歴史図書館

2010年4月24日に発信を開始した「ルーフネット」の最大の目的は「屋根・防水・雨仕舞」に関する材料・技術・知恵と技・分献等の資料を残すことです。
まず取り掛かったのが文献紹介で、最初の記事が、~「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館 開館 ~というものでした。

防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

と気合が入っていました。もちろん今も同じです。
http://www.roof-net.jp/index.php?ARCHIVES
で、それらの文献と資料をご覧ください。

月のフェイズに合わせ、ほぼ週刊でアップしてきた「ルーフネット」 も現在358号となりました。350を超えたのを機に、このあたりで、今後のために、文献の整理方法を考えてみました。

(画像をクリックすると拡大します。)

30 図書分類法img051 (1)

30図書分類法img051 (2)

我が国の図書館で利用される分類法は、多くの図書館で利用される①日本十進分類法。②国立国会図書館分類法。③国際十進分類法(UDCコード)に基ずく日本建築学会図書館の分類です。

(画像をクリックすると拡大します。)

30建築学会図書館分類(国際分類 (1)

30建築学会図書館分類(国際分類 (2)

30建築学会図書館分類(国際分類 (3)

防水に関わる文献資料ですから、建築学会分類によるべきでしょうが、何分にも細かすぎる。そこで、建築学会図書館分類にできるだけ沿った形で、分類を試みてみました。

(画像をクリックすると拡大します。)

画像の説明

2017/08/24(木) 00:00:00|ARCHIVES|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional