見学者が絶えないエコマンション住民の悩み
見学者が絶えないエコマンション住民の悩み
見学者をコントロールする逆アンケートの実施。
BJST.佐藤孝一の事件簿①
本サイトに寄せられたマンション改修、エコ改修、防水などに関する相談に対して、同氏の経験から、役に立ちそうな対応例を選んで情報提供するコーナーです。

京都市内賀茂川沿いの小規模マンションの例です。RC5階建ての建物で化学物質を極限まで排除した材料を使用し、かつ省エネにこだわった外断熱仕様。屋上緑化、雨水利用、ソーラー発電などいわゆるエコシステムも装備。住人は38世帯で、化学物質過敏症などの人がが多い。通常のいわゆるシックハウス対策程度では不十分と考えこのマンションを選んだ。さらに入居に際しては同様のエコマンションをたくさん見学して、比較検討したうえで入居を決めた人も多いため、「自分達も世話になったからお返しは必要」、「こうしたマンションの普及は社会的に必要である、そのためなら見学者も可能な限り受け入れたい」という意識は高かった。
着工前から、マスコミに取り上げられる事も多く、入居後も、新聞、雑誌、地元ミニコミの取材が続き、ついに住人から悲鳴が上がってきた。部屋の間取りまで載っていて、防犯上心配、見学者の整髪料や衣服の合成洗剤等の匂いがつらい。個人の玄関まで写真を撮られるのは嫌。主催者側に細かな配慮を依頼するが、徹底されない。取材・見学の全面拒否を検討したが、その前に試みたのが、この案だった。一方的に見学されるだけでなく。こちらも同等の情報を得るのがフェアだろう、という考えである。
見学・取材希望者一人ひとりに実施したアンケートは次の通り。このアンケートを理事会で検討して承認することにした。
- Q1.私たちの住まいである*******は環境に配慮し、化学物質の使用を極力避けて建設されたエコマンションです。このマンションの事を、どこで知りましたか?
具体的な新聞雑誌、TV番組名、紹介者の名前をご記入ください。
- Q2.当マンションには化学物質過敏症や電磁波過敏症の方が生活しています。
このことをご存じでしたか?はい いいえ に○をつけてください。
- Q3.重度の化学物質過敏症の人は、合成洗剤で選択した衣服、ドライクリーニングから戻ったばかりの洋服、強い整髪料、化粧品・香水などつけた人と同室することはもちろん、その部屋にしばらく入ることができません。
このことをご存じでしたか?はい いいえ に○をつけてください。
- Q4.重度の電磁波過敏症の人は、携帯電話や電子レンジはもちろん、冷蔵庫、テレビ、コンセント、延長コードなどに近づくことはできません。
このことをご存じでしたか?はい いいえ に○をつけてください。
- Q5.私たちはこのマンション建設にあたって、同様のマンションをたくさん見学させていただきました。お返しの意味でもできる限り取材協力はしますが、防犯上、写真や、図面の掲載については管理組合で一部制限させていただきます。ご了解いただけますか?
はい いいえ に○をつけてください。
- Q6.取材・見学に関して住人の中でも、賛成、容認、反対と意見は分かれていますが、現在は理事会の事前ヒアリングと、掲載記事の事前チェックが可能な場合のみ、お受けしています。
このことをご了解いただけますか? はい いいえ に○をつけてください。
以下一部省略
-------------
- 取材・見学者のお名前:
- 業務の場合社名、住所、連絡先
- 自宅住所、連絡先:
- 見学・取材の理由、:
- (写真)
2010/03/04(木) 16:36:56|集合住宅改修 !&?|