聖書中の「瀝青」。ヘブライ語版ではこう表記
聖書中の「瀝青」。ヘブライ語版ではこう表記
①ノアの方舟(創世記6-15)

神はノアに言われた。「あなたはゴフェルの木の方舟を造りなさい。方舟の内側にも外側にもタールを塗りなさい」。
ヴァ「コフェル」=「タール」で
ヘブライ語はアラビア語と同様、右から左に読むので、この対訳もその流れになっています。
②バベルの塔(創世記11-3)

石の代わりにレンガを、しっくいの代わりにアスファルトを用いた。さあ天まで届く塔の有る街をつくり、有名になろう。
ヴェハ「ヘマル」=そして「瀝青」が
③モーセ川に流される(出エジプト記2-3)

パピルスの籠(かご)を用意して、アスファルトとピッチで防水し、その中に男の子を入れ、ナイル河畔の葦(あし)の茂みの間に置いた。
ヴァ「ヘマル」=「アスファルト」で
ウヴァ「ザフェト」=と「ピッチ」で
- 1990年8月10日初版発行。ミルトス・ヘブライ文化研究所編の ヘブライ語対訳聖書より。これを読むのがいやに人には、来週ダイジェスト版をアップします。
2010/10/02(土) 00:00:42|ARCHIVES|