「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

現代瓦造形と建築文化祭 (第2報)

現代瓦造形と建築文化祭 (第2報)

全国の瓦と技術・造形が結集

どーむ PA250025
ドームあり

ピラミッドPA250024
ピラミッドあり

あんどん棟PA250004
棟があんどんになっていたり

市松PA250006
市松屋根はもちろん

鬼の鬼PA250003
鬼の「鬼(瓦)」まで居るくらいだから

PA250026_20131025161432a9a.jpg
割れた瓦だって持ちあがる。

PA250001_2013102516152940f.jpg
ここは、六本木・国立新美術館野外展示場。第18回 瓦・造形展会場です。
10月17日~28日(日) 10:00-18:00

作品の前の韮塚作次さんPA250032
瓦・造形会会長の韮塚作次さんに聞きました。(自作の前で)

瓦・造形展は1996年1月、東京芸術会館で第1回展が開催された。会長の韮塚さんが、池田満寿夫の賞を受賞したのを機に、仲間に呼びかけたものなのだが、当時はもちろん今でも、展示会を呼び掛けると「こんな時によくそんなことやっているねえ、余裕だね」と言われる。忙しいときは「こんな忙しい時にやっていられない。暇な時は「こんなに仕事がなくて暇な時には、そんな気になれない」と言う。直接的なメリットはないにしても、出会いの場があり、仕事上の情報交換や応援・助け合いが生まれる。そして瓦造形の価値が認められて、製作を依頼されるケースも出てくる。これからも瓦文化を発信してゆきたい。

2013/10/25(金) 15:51:01|屋根|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional