「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

水路閣のつらら2013年

水路閣のつらら2013年

2013年1月18日 ルーフネット開設1000日になりました。
ご支援感謝します。

水路閣つらら
南禅寺を貫く水路閣の一本のつらら。
2013.1.4 撮影JWHA(日本防水の歴史研究会)森田喜晴(下も)。

水路閣

京都市上下水道局が所有する疏水路にある水路閣は老朽化しており、橋脚のアーチレンガ部分の一部に亀裂が生じているのを受け、平成20年の夏に緊急防護工事を実施し、被害が拡大することを応急的に防いでいるところ。水路閣は琵琶湖疏水の疏水分線の一部で、全長93メートル、幅4メートル、高さ5~8メートル。レンガと花崗岩で築かれた水路橋であり、国の史跡に指定されており、近代京都の歴史的な文化財としても、象徴的な存在。琵琶湖疏水は、明治23年に竣工し、現在では約147万市民の上水道の水源や水力発電のほか、多目的に利用されている。京都におけるライフラインにおける基幹施設である。

昨年末報告書が出ました。別報で紹介します。

2013/01/18(金) 00:00:00|歴史的建物を守る|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional