「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

本邦セメント工業発祥の地と116年前のコンクリート

本邦セメント工業発祥の地と116年前のコンクリート

セメント発祥の地碑

116年前のコンクリートと、セメント碑

 江東区の清洲橋のたもとに江東区史跡「セメント工業発祥の地」として、コンクリートの塊が展示してあります。
 ここは日本で初めてのセメント工場があった場所です。明治8年、工部省が本格的なセメント製造に成功しました。当時の全景写真がパネルになっています。すぐそばの隅田川、仙台堀などの泥土を原料の一部として使い、試行錯誤の上、外国品と遜色のない、国産のセメントを作りあげました。明治16年、創業者の一人である浅野総一郎が払い下げを受け、その後民間初のセメント工場として発展した。

明治のコンクリート

 このコンクリートブロックは、明治27年(1894年)に製造、横浜港防波堤の基礎として海中に沈設され、昭和6年(1931年)、改築に際し引き上げられたもの。普通ポルトランドセメントセメントを使用したもので、配合はセメント:砂:(砂利と小割栗石)が1:2.8:5.2,水セメント比は40%程度と推定されている。37年間海中にあっても損傷は認められず、優れたコンクリートであったことを証明している。

2010/02/12(金) 00:40:20|躯体保護と混凝土|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional