「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

木造住宅外皮の防水設計・施工指針および防水設計・施工要領

木造住宅外皮の防水設計・施工指針および防水設計・施工要領

AIJが木造住宅防水で講習会

heiDSC02481.jpg

日本建築学会 材料施工委員会 内外装工事運営委員会が2021年3月5日、東京・三田の建築会館ホールで、「木造住宅外皮の防水設計・施工指針および防水設計・施工要領」をテキストに講習会を行う。

木造住宅の長期使用を実現するためには、外皮からの雨水浸入を防ぐことが不可欠だが、木造住宅は、材料や納まりが多種多様で漏水リスクが高い。その理由は気候や風土による地域性もあり標準化が進んでいないこと、材料や納まりが設計図書に明記されていないこと、工程と職種の関係が複雑で、責任範囲が曖昧なこと、保守点検や補修改修の実施は居住者に依存することなど。さらに建築生産の体制・仕組そのものにも、リスクが潜んでいる。

同指針は、木造住宅における劣化リスクを高める要因の所在を明らかにし、そのリスクを回避もしくは適切に対処するための基本的な考え方を提示するもので、また要領では、この考え方に基づき設計・施工を実施する際に参考となる技術情報を事例シートの形式にまとめ掲載している。

講習会プログラム・開催方法・申込方法。
https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2021/20210305_mokuzou.pdf

テーマと講師は以下の各氏

時間 13:00~13:50
主旨説明
木造住宅外皮の防水設計・施工指針(案)
1章:総則
2章:木造住宅の劣化リスクとしての水分
3章:水分に起因する劣化リスク要因の種類
講師 輿石直幸(早稲田大学)

13:50~14:40
4章:設計に関わる劣化リスク要因と想定される劣化現象・問題点、
5章:施工に関わる劣化リスク要因と想定される劣化現象・問題点
講師 宮村雅史(国土交通省 国土技術政策総合研究所)

15:00~15:30
6章:劣化抑制に向けた基本的方策、
7章:劣化リスク要因一覧表
講師 梅田泰成(住友林業)

15:30~17:00
木造住宅外皮の防水設計・施工要領(案)(劣化リスク要因対応設計・施工シート)
講師 金澤光明(日本窯業外装材協会)、近藤肇(屋根換気メーカー協会)、山崎肇(日本防水材料協会)

2021/02/04(木) 12:59:29|ニュース|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional