ヘブライ語で「瀝青」は「ヘマル」
ヘブライ語で「瀝青」は「ヘマル」
ヘブライ語訳聖書で聖書3部作(ノア、バベル、モーセ)をチェック。

ヘブライ語は右から読みます。
「瀝青(アスファルト)」=「へマル」
これで「手ぬぐい」や「Tシャツ」をつくって見ませんか? 「防水3000年の歴史」をPRできますよ。
- 例えばこんな感じです…
WATER PROOFING
SINCE BC.2000
デザイン:ROOF-NET。
お問い合わせはルーフネットスタジオまで!
旧約聖書に登場する、防水に関する記載は3か所。各国語に訳された聖書は世界最大のベストセラー。英語ではビチュメンだったり、タールだったり、ピッチだったり。日本語訳でも、時代や版によってさまざま。瀝青・泥炭・樹脂・ヤニ・タール・ピッチ…。
「瀝青」」という訳語に「ヤニ」というルビがふってあったり、「ピッチ」とふってあったり。でも旧約聖書だからヘブライ語版にあたりました。
やっと見つけたのは、(株)ミルトス 1990年8月10日初版発行。ミルトス・ヘブライ文化研究所編の「ヘブライ語対訳聖書」です。防水と聖書が気になる3つの場面は、順に紹介してゆきます。
2010/09/16(木) 08:48:45|ARCHIVES|