「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

「施工と管理」銅屋根クロニクル-84-

「施工と管理」銅屋根クロニクル-84-

大倉集古館(東京都)
「生かし取り」の二重化工法でよみがえった聖獣の屋根

84-1OA220626.jpg

都心で伊東忠太の屋上空想動物園の聖獣と出会えるのは、なんといっても湯島聖堂。そして築地本願寺、次は大倉集古館といったところか。大倉集古館の屋根では、正吻(せいふん)、傍吻(ぼうふん)、走(そうじゅう)、套獣(そうとうじゅう)が勢ぞろいだ。

84-2OA220695.jpg

さらにエントランスの両側にも。

84-3OA220696.jpg

日本金属屋根協会が毎月発行する機関誌「施工と管理」に「銅屋根クロニクル」を連載させていただいています。この企画は日本の重要な近代建築や寺社建築とその銅屋根を紹介し、板金職人の技と心意気を伝えようというものです。物件と紹介と銅屋根施工のポイントを紹介してゆきます。
バックナンバーはこちら>>http://www.kinzoku-yane.or.jp/chronicle/index.htm

84大倉集古館 t448

銅屋根クロニクル-84-大倉集古館(東京)

(画像をクリックすると拡大します。)

800 84大倉集古館 (1)

800 4大倉集古館 (2)

800 84大倉集古館(3)

2021/03/01(月) 01:42:33|屋根|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional