「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2010年 9月8日 号

2010年 9月8日 号 画像の説明

2010年 長月ながつき 平成22年、昭和85年、大正99年、明治143年

画像の説明画像の説明

「防水が支える優良住宅」 建築学会富山大会でPD

土田氏

9月9日~11日 富山大学で開催
世界遺産ツアーや木造建築文化シンポなども実施

「建築の基本は安全な構造と雨漏りしないこと」。
新たに施行された2つの法律 ①長期優良住宅普及促進法 ②住宅瑕疵(かし)担保履行法 によって消費者は何を求めることができるようになり、専門工事側は何をしてはいけないか、何をしなくてはいけないか?
写真は富山で一緒に考えましょう、と訴える土田恭義氏(フジタ)。PDの詳細は、日本建築学会ホームページや新樹社発行「ARS」8月5日号の1面に詳しく出ています。
ルーフネットのお薦め。氷見のうまい魚と合掌集落。学会ではさまざまな企画を用意しています。>>全文を読む
2010/08/29(日) 21:04:39| ニュース|

全アロン防水組合総会 今年も懇親会でスイング&チャリティー

画像の説明

8月28日、品川プリンスホテルで通常総会。前年同期比109%を達成。
藤家虹二さん、いい顔でした。もちろん音楽も。パーティー中、アトラクションが辛くない珍しい防水団体です。 同組合は、今から20年前、組合創立10周年を機に総会時のチャリティー募金を始めた…>>全文を読む
2010/08/30(月) 15:30:00|MUSICフォーラム|

舞妓さんがデビューしました。

画像の説明

「お初」の上七軒だより 4
左千夫さんから「お知らせ」が来ました。
26日、「梅乃さん」から舞妓さんが出やはりました。「梅さや」ちゃんです。見世出しの挨拶まわりの時に1枚撮らせてもらいました。暑いけど、今日から黒紋付。大変やと思うけど、がんばって。(左千夫)
文化の伝承、しきたりから学ぶ知恵、町並み保存、ビジネスモデルの再発見(もうハーバードはええんやないの?)。これらのキーワードが「ルーフネット」の中に花街情報「お初の上七軒だより」が存在する理由です。
>>全文を読む
2010/08/29(日) 11:05:05|MUSICフォーラム|

鶴川絵日記

ツリフネソウ

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2010/09/09 前田青邨も描いた「燃ゆる水献上の図」new
2010/09/05 ひび割れマニアのためのクイズ その1new
2010/08/03 日本初本格的RC橋の両橋台に大きなひび割れ。new
2010/09/01 天智天皇は防水の祖神でもある
2010/09/01 元は石垣でした
2010/08/31 防水団体の事務局長は合気道6段
2010/08/30 全アロン防水組合総会
2010/08/29 「防水が支える優良住宅」 建築学会富山大会でPD
2010/08/29 舞妓さんがデビューしました。
2010/08/27 鉄筋コンクリート K1「解放された鉄筋」
2010/08/25 琵琶湖疏水南禅寺境内を貫く「水路閣」のひび割れ
2010/08/24 リフォーム・リニューアル市場規模を予測する
2010/08/23 夏 おさらい会が続きます。
2010/08/23 紺野さんの もうひとつの顔
2010/08/21 鶴川絵日記 natsu-akatonnbo
2010/08/20 えんま様のお目こぼし
2010/08/18 鶴川絵日記 natsu-立春+7
2010/08/17 「本邦最初鉄筋混凝土橋」碑はこうして立てられた。
2010/08/16 防水改修工事と保険の話:事例③ 漏水事故とPL保険
2010/08/15 おしょらい(お精霊)さん迎え
2010/08/12 雑誌『選択』と紺野大介氏について
2010/08/09 日本最古のRC橋への疑問と発見
 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


「日本書紀と瀝青」(6)

天智天皇は防水の祖神でもある

石油業界はかくして燃水祭の主役となった。
岡田晴夫さん談

近江神宮

燃水

毎年7月7日、天智天皇を祀る滋賀県大近江神宮で「燃水祭」が行われる。防水の歴史を語る時、必ず引き合いに出される「天智天皇に燃える土と燃える水を献上した」という故事に則り行われる祭典である。燃える土とは天然アスファルト。燃える水とは石油だ。

今年も「燃水祭」は盛大に執り行われ、石油業界から多くの人たちが参列、新潟県黒川から運んだ燃える水を奉献し、日本書紀の該当部分を奉唱した。石油業界にとって天智天皇は「石油の祖神」であり、「燃水祭」は業界人として「石油の祖神」に感謝の祈りを捧げ、業界の繁栄を祈願する重要な行事となっている。

しかし石油業界が「燃水祭」と深くかかわるようになったのは昭和53年からである。近江神宮がひっそりと斎行していた「燃水祭」がどんな経緯で盛大な「漏刻祭」と並ぶ程の祭典となったのか。
近江神宮のお許しを得て、先達となった岡田晴夫さんが近江神宮の記念誌に寄せた文章を紹介します。

※※※※※※

「燃水祭と私」岡田 晴夫(オルシード(株)代表取締役社長)

燃水奉献

(写真は今年の燃水祭)

 確か昭和三十二年一月二日の夜だった。その頃既にテレビはあったが朝・昼・夜各二時間程度の放映で、関西地区ではまだNHKと民法一局しかなかった。当時大卒初任給一万円程度の頃に五〇万円もする高価格商品でとても手に入る品物ではなかった。又二日は新聞休刊日でテレビはなく読む新聞なく来客もなく寝るのもまだ早く、困っていた時ふと目に入ったのが当日初詣りの時買い求めた易の本であった。家相や手相を読んでみたり(お陰でその後初歩程度の家の方位等がわかるようになった)。毎月の暦をめくっていると、七月七日の摘要欄に七夕祭・近江神宮燃水祭とあった。

 私は石油業界に在籍しているので、燃水祭の意味は略々理解出来た。昭和二十八年正月に、家族と当時としては珍しいマイカーで京都方面に見物に行き、ついで琵琶湖を見ようと浜大津迄足を延ばした時、ふと左方を見れば大きな鳥居がある。地被けば近江神宮であった。先年訪れたあの近江神宮で燃水祭を斎行して下さっているのだなと漠然と読んだ。

 約二十年後の昭和五十三年六月、突然我が家に近江神宮から封書が届いた。開封すると燃水祭のご案内だった。瞬間二十年前の暦を思い出した。ずっと燃水祭は斎行して下さっていたんだな。然し参列に若干躊躇した。知り合いが誰も居ないので何か行きにくい気持ちを感じた。偶々同業で友人の深江浤太郎氏に話をした所、そんな立派な所で業界のお祭りをして頂いて居るのなら是非参列しようではないかと強くすすめられたので、恐るおそる参列した所、業界人は約十名、神宮の方は宮司様以下多数奉仕して居られる。斎行後直会に入ったら宮司様から巫女さん迄が丁重に接待して下され、お土産迄頂戴して帰路について。私は恥ずかしかった。

 神宮の方では、天智天皇の燃ゆる水献上の故事に則り、石油業界の為にこの様に厳かに毎年齋行下って居るのに、業界人が参列しないのは何事かと、この様な信心のない石油業界だからいつもまとまりの悪い業界と他業界から笑われて居る、これは何とかしなければと、誰に頼まれる訳でなく自分で密かに決心した。

 翌年大阪の同業の親しい友人にお願いしたら幸い賛同を得て、二〇数名の参列があった。以後折りある毎にお願いしている内に、石油海運業界・陸運業界・プロパン業界・給油所機械製造業界等からも参列頂き少しずつ増えてきた。五十六年当時日本石油(株)取締役大阪支店長松尾禎三氏(現在日石丸紅(株)社長)に話をしたら、〝知らなかった。石油元売会社の在阪支店長会に諮って来年から必ず出席する〟と協力を約された。五十七年から石油元売会社・近畿通産局資源部長、石油課長の参列を得て一廻り大きくなった。そして以後毎年参列者が増えて一〇〇名位になった。

燃水祭s53

 そして本年は大阪府石油厚生年金基金理事長孫田茂雄氏が、年金受給者の会である大阪石油年金  同友会(かつて或いは現在石油業界に在籍された方、されている方の会)に呼びかけて下され、一五〇名も連れて来て下さった。お陰で本年の斎行は例大祭・ご鎮座祭並みのスケールとなり、時計業界の漏刻祭が非常に盛大であると聞いて居たので、漏刻祭並みいやそれ以上にと望んだ目標に近づいた。

 これの大方の諸賢のご賛同と神宮側のご指導の賜物と感謝して居ります。今後も増々精進して、より燃水祭の知名度を上げ、全国よりお参り頂ける立派な祭事になる様励みたい次第です。

※※※※※※

「日本書紀と瀝青」は今回で完了となります。
しかし近江神宮から頂いた資料など、順次掲載し、改定版として組み込んでゆきます。
さて補遺1は、とても有名な日本画家による「燃ゆる水献上の図」。こんな絵が存在するとは驚きでした。お楽しみに。

2010/09/01(水) 01:46:10|ARCHIVES|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

画像の説明

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目
    画像の説明

資料第壱号「アスファルト及びその應用」


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional